『こんなに大変なの?!しかもまだプレだよ!!』
12月で1歳5ヶ月になった息子くん。
まだ言葉はあまり出てこないけど言っていることは理解できるみたいで、
お願い事をしたら立派なパシリ君になってくれます(笑)
『ゴミ箱ポイッ』←ゴミを捨ててほしい時
『お風呂ポイッ』←洗濯物カゴに入れてほしい時
それと同時に自我の発達も急成長!!
要望があると私の手を引っ張って目的地に連れて行き
『んー、んー』『キャー』
何がなんだか分からない・・・
伝わらないことがもどかしくて、何かあったらすぐ泣くようになりました。
プレイヤイヤ期に突入した息子の変化の特徴と、私がやってしまった失敗&改善点についてお話ししたいと思います。
急成長した息子の変化
とにかく泣きまくる
1歳4ヶ月までは、泣くことが少なかった息子くん。
転んでも頭をぶつけてもあまり泣かず
「我慢強い子だな〜」と感心していました。
だがしかし、1歳5ヶ月になり急に泣き虫に(゚o゚;;
少し思い通りに行かないことがあれば、泣く!泣く!!泣く!!!
しかも泣き止まないし、ちゃんと涙まで出てる。
私の方が泣きたいよ。
食べものの好き嫌いが急に激しくなる
甘い食べ物が大好きな息子くん。
それでもご飯はちゃんと食べてくれていたので、多少のお菓子は多めにみてあげていました。
しかし急にご飯を食べなくなりました。
食べさせようとしても首を横に振って拒否!(←誰に教わったの?!)
食べたくないものは床にポイッと落とします。
髪の毛を引っ張ったり、顔を叩いてくる
要望が満たされないと、暴力行為に走るようになりました。
髪の毛を引っ張ってきたり顔を叩いてきたり、、、
力加減を知らないので本気で痛い。
私のイライラはどんどん蓄積されていきます。
私がやってしまった失敗行動
距離を取りたくて別の部屋へ逃げる
あまりに泣き方が酷く、ノイローゼになりそうになった私。
自分自身も一旦落ち着こうと思い、安全を確認した上で別の部屋へ逃亡。
5分程経過してから·様子を見に戻るという行動に出ました。
泣き止んでオモチャで遊んでいる時もあれば、泣き続けている時もありました。
しかし、この行動は裏目に。
寂しい反動で甘え方が倍増してしまい、卒乳したはずなのにおっぱいを欲しがるようになってしまいました。
意地になって無視する
距離を取ることはやめようと思い、とりあえず感情を無くすことに。
泣いていても、見て見ないふりをすることにしました。
しかしこれも逆効果で、
息子の『何で近くにいるのにいうこと聞いてくれないの⁈』
の感情が爆発。
特に改善されることなく要望が満たされるまで泣く始末。
パパ・ママ二人で叱る
旦那が休みは二人で叱ることもありました。
私一人の時は大泣きしていたけれど、
パパに『泣くな!!』と言われると口をへの字に食い縛り涙を必死に堪える息子。
私も叱っていたけれど、叱られる姿を見ると心が痛くなります。
まだ1歳5ヶ月なんだよね。ごめんね。
失敗後の対応(改善)
落ち着くまで隣で見守る
イヤイヤ言い出したら別の部屋に逃げていた私。
逃げるのをやめ、隣で落ち着くまで相槌を打ったり背中をさすってあげたら
自然と泣き止んでオモチャで遊び始めました。
いなくなると余計に不安を煽ってしまい逆効果だったので、
とにかく広い心で見守ることに。
近くにいてあげる安心感ってとても大切なんですね。
少しだけ要望を満たしてあげる·
ご飯を食べずお菓子を欲しがる時は、甘いものとご飯を交互にあげてみることにしました。
うちの息子はミカンがとにかく大好きなので、ミカン→ご飯→ミカン→ご飯→ご飯。
少しずつご飯の回数を増やしていくと、意外と気づかないものでいつの間にかご飯完食♪
自分の要望が満たされないことに怒っているので、少しだけ満たしてあげると機嫌も良くなります♪
.叱るのをやめる(叱る時はパパ、ママどちらか一人と決める)
旦那と家族会議を開き、叱るのを辞めてみることにしました。
息子が悪いことをした時は、どちらか一人だけが叱ってもう一人が逃げ道になってあげる。
これは効果抜群で、二人で叱っていた時よりも落ち着きを取り戻すのが早くなり物分かりも良くなりました。
しかも旦那に叱られた後の甘え方が可愛くて、少し優越感に浸れます。
まとめ
一時期はイヤイヤ期がひどかったけれど、少し対応を変えてあげると落ち着きを取り戻しました。
今もワガママを言って泣くことはあるけれど、以前ほど困ることはありません。
まだまだ赤ちゃんだと思っていたけれど、1歳5ヶ月でも意志を持った立派な人間です。
まだ言葉が話せない分、泣いたり引っ張ったりすることでしか意思表示ができないと理解してあげること。
甘えさせてあげることが必要だなと実感しました。
この記事が少しでも、イヤイヤ期で困っているママさんの助けになれば嬉しいです。
コメント